じっとしていても辛い坐骨神経痛、何とかならないかな?
このようなことでお困りではないですか?
✔座っているだけでお尻の奥に痛みがある。
✔座っていて立ち上がる時にお尻の奥が痛む。
✔上体を前屈するとお尻の奥が痛む。
✔歩くたびにお尻の奥が痛む。
✔じっとしていても痛む
この嫌な痛みは本当に辛いですよね。
病院で痛み止めの注射や張り薬、錠剤などを処方されている方が多いと思いますが、なかなか良くならないのはどうしてでしょう?
坐骨神経痛とは?
坐骨神経は腰椎から下肢まで走っている神経で、腰椎から骨盤を通り、下肢まで伸びています。
骨盤には臀筋群があるのですが、表面の大きな筋肉よりも、奥にある梨状筋の内側を走っています。
その筋肉が硬くなり血流が悪くなることで、圧迫されて痛みやしびれが出ます。
人によって痛みの出る場所は様々で、梨状筋の硬直で痛くなる場合、仙骨付近に痛みが出る場合、上部の中臀筋に痛みが出るなどがあります。
坐骨神経痛を良くしていくためには何が必要でしょう?
骨盤を矯正する?
こった筋肉を揉み解す?
ツボを押す?
正解は
どれも一部は正しくても、それだけでは完全に良くすることはできません。
骨盤の歪みを整えて姿勢を良くする。
筋肉を揉み解して柔軟にする。
ツボを押して神経の活性化。
一般的にある施術法ですが、その時は良くなったと思っても、またすぐに元に戻ってしまいますよね。
肝心の部分、つまり土台の部分や先端、末端がしっかり整っていないと、いつまでも良くなることができません。
足のバランスが悪ければ、骨盤の位置がおかしくなります。
手や腕がねじれていたり、曲がっていたりすれば上半身のバランスがおかしくなります。
頭が傾いていると、まっすぐ立つことができません。
その歪んだバランスを他の部位で取ろうとして、補正を繰り返していった結果、骨盤などにゆがみが生じて血流が悪くなり、筋肉が硬くなるという悪い連鎖が起こります。
筋肉は硬くなると縮む修正があり、神経の通り道が圧迫されて血流や神経の伝達が悪くなります。
なので、坐骨神経痛を良くするには、全体を整える事が大事です。
坐骨神経痛の施術症例
毎日仕事が終わるころには、
足のしびれや痛みで涙が出るほど辛かったですが、
3回程施術を受けたら痛みやしびれが無くなりました。
50代 女性
坐骨神経痛の施術症例2
自転車で転倒してから痛みをかばっていて、
他のところでバランスを取ろうとしている内に、
腰から脚を痛めてしまいました。
施術3回目ほどで痛みが和らいで、5回目には痛み
がありませんでした。
それまで靴を履くのも大変だったのですが
立ったまま靴が履けるようになりました。
60代 女性
トータルボディーケア癒か里の整体は
1、揉み解さない
2、バキバキしない
3、末端から全身を整える
4、優しい矯正で骨盤や背骨の調整はほんの数分
5、安全な施術
あなたの辛い坐骨神経痛を、元から整えて痛みやしびれを良くしていきます。
院長の遠藤です。坐骨神経痛のお悩み、お任せ下さい。
坐骨神経痛の辛い痛みでお悩みの方
今すぐお問合せ下さい。
痛みの元から整えて良くしていきます。
坐骨神経痛以外の症状も、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せから施術までの流れ
お電話ありがとうございます。
「お名前」「どのような症状か」「ご希望の日時」
をお伝えください。
来院後、必要事項を記入してから
聞き取りに入ります。
どのような些細な事でもお話下さい。
お話を伺った後
姿勢のチェックや動作のチェック
関節の可動域をチェックします。
チェック後に施術計画をお伝えします。
施術料金
6000円
アクセス方法
お車での来院が便利です。駐車場有り。
■旧国道4号線からは、藤塚橋を曲がってしばらく直進。右手に武蔵野銀行、左手にめん房朝日屋さんが見える交差点を左折してすぐ。左手にコインランドリーが見えるので、その向かいにあります。
■国道4号バイパスからは、春日部市赤沼交差点を県道10号線、春日部市街方面に5分程直進。交差点を過ぎてすぐ。
■国道16号線からは、藤の牛島駅入口を曲がりそのまま5分程直進。スーパーKASUMIを超えてすぐ左手にあります。