BLOGブログ
BLOG
首こりと目の関係
2020/10/11
首こりを元から良くしたいなら、目を動かしてみてください。
目の筋肉はピントの調整だけではなく、目の動きにも重要な役割を果たしています。
あなたの目は上下左右に動きますか?
現代人はスマホやPCの使用により、長時間一点に集中しています。眼筋の緊張によってピントの調節がうまくいかなかったり、眼球の動きが悪くなっています。
また、目は毛細血管の集まりですので、血流が十分でないと疲れ目や視力低下の原因ともなります。
そして眼筋の付着部は頭蓋や頸椎とも関連していますので、眼筋が緩むことで頸椎も同時に緩むといったことがあります。
外側からでなく、内側から首こりを軽減する事が可能です。
しかも何の技術も知識もいらず、目を動かすだけなのでこれ以上簡単なセルフケアはありません。
眼球を限界まで動かしてみて下さい。案外固まっていて動かしにくいと思います。でも続けていけば動くようになってきます。
詳しい内容はこちらのブログをご覧ください。
↓